×

取扱商品

HOME»  Q&A

Q&A

ヘナを混ぜるときに大きめのボウルを用意するのはなぜ?

ヘナに対し3倍近くの水分が入るためです。大きいボウルが理想です。

ヘナを溶く時にぬるま湯や水を使っても良いですか?

お湯の温度が低い場合は染まるまでに時間がかかるため、施術には熱湯を使用してください。

ヘナを溶く時にお湯の量を増やしたら色味に影響が出るの?

色が薄くなり染まりが悪くなります。(絵の具と一緒)

1cm以内のスライスでなければならない理由は?

パネルの中に薬剤が行き届かず、染まりムラが起こるためです。少しでも白髪を浮かすとそこは染まりません。

なぜ塗布後にヘムラインにペーパーを貼るの?

浮いてくる毛を押さえ込んで、毛髪を薬剤に漬け込むためです。

加温の時の温度が低いとどうなりますか?

色が薄く、青緑っぽくなります。しっかりと染まるまで時間がかかってしまいます。

加温時にお客様が熱さに耐えられない場合はどうすれば良いですか?

タオルターバンなどで加温機と頭皮の間にワンクッションおきます。

シャンプーは1回ではダメですか?

ヘナは粉末が細かく、粘性が高いため1回で落としきれない場合があります。
シャンプーは2回することをおすすめします。

CONTENTS

取扱商品

Document request / Contact資料請求 / お問い合わせ

資料請求はこちらのフォームからお願いいたします。
また、株式会社トウザイコーポレーションへのお問い合わせについても承っております。

TEL.03-6273-3631 FAX.03-5532-1330

TEL.03-6273-3631
FAX.03-5532-1330

営業時間 9:30~17:30
定休日 土・日曜日、祝日

資料請求・お問い合わせ